2012年09月17日
原稿!完了~♪
今日は、原稿を集中して書く~そんな予定で、集中して出来ました~♪♪
最近、めっちゃ原稿が完成するのが早いんです
もちろん原稿を書くのに要する時間は、結構な時間が
かかるんで短くなる事はないんですが…
締切よりも半月から10日ぐらい前には仕上げ終わってるように、
最近は予定を組んでいるので、ちょっと優等生
気分 


でも~そう言えば、このテイストは…
昔からあったかもしれません。
学校の宿題は、学校にいる間に済ませちゃってるし…夏休みの宿題も
7月のうちに終らせちゃってる感じの子供でした。
でも工作とかは、なかなか進まなかった記憶が…ありますが(笑)
工作とか自由研究は、お父さんに手伝ってもらったりしてました。
素行が良かったわけではないので、お転婆はお転婆だったかと…

やらなきゃなんない事は、さっさと~仕上げちゃうタイプ
要するに単に、せっかちなタイプでしょう~、、きっと
後でやったからって、量が減るわけじゃないし
先にやり終えた方が…何かと開放感があり
自由な気がするんですよ(笑)
なので親に宿題やった?とか、全く聞かれた事がなくって~
でも家に帰ってからも勉強はするんですよ~だから親は、
『 今日は、何の勉強をしてるの? 』 っと、、
、、ほどよい距離感で興味を持つ感じが~うちんちスタイル
(笑)
だいたいは自由勉強帳に色々と自分なりの解釈で、問題を作ったり
図とかフローチャートっぽいのを作ったり、まぁーかなり自由スタイル
天体観測隊のチームとかを作って、スベリ台やジャングルジムの上から、
星の観測をしたり~顕微鏡で色々なものを見たり、ちょっと独特?!?!
最近、めっちゃ原稿が完成するのが早いんです

もちろん原稿を書くのに要する時間は、結構な時間が
かかるんで短くなる事はないんですが…
締切よりも半月から10日ぐらい前には仕上げ終わってるように、
最近は予定を組んでいるので、ちょっと優等生




でも~そう言えば、このテイストは…
昔からあったかもしれません。
学校の宿題は、学校にいる間に済ませちゃってるし…夏休みの宿題も
7月のうちに終らせちゃってる感じの子供でした。
でも工作とかは、なかなか進まなかった記憶が…ありますが(笑)
工作とか自由研究は、お父さんに手伝ってもらったりしてました。
素行が良かったわけではないので、お転婆はお転婆だったかと…


やらなきゃなんない事は、さっさと~仕上げちゃうタイプ

要するに単に、せっかちなタイプでしょう~、、きっと

後でやったからって、量が減るわけじゃないし
先にやり終えた方が…何かと開放感があり
自由な気がするんですよ(笑)
なので親に宿題やった?とか、全く聞かれた事がなくって~
でも家に帰ってからも勉強はするんですよ~だから親は、
『 今日は、何の勉強をしてるの? 』 っと、、
、、ほどよい距離感で興味を持つ感じが~うちんちスタイル

だいたいは自由勉強帳に色々と自分なりの解釈で、問題を作ったり
図とかフローチャートっぽいのを作ったり、まぁーかなり自由スタイル

天体観測隊のチームとかを作って、スベリ台やジャングルジムの上から、
星の観測をしたり~顕微鏡で色々なものを見たり、ちょっと独特?!?!