2012年07月19日
色々な勘違いが凝縮した…(笑)
作り方も自由で、創作なのか~実験なのか。。
ネットでレシピ見れば良いのに~見ずにやっちゃうんですね。。
だって見ると~色々と書いてあって、ない材料とか出てくるもーん、、
だからまずは、見ずにイメージから作ろうとしてしまいます~

『 えんどう豆の冷製スープ 』 材料は、えんどう豆と豆乳だけです。。



色々な勘違いとは…?
①最初、網っぽいザルで、えんどう豆を…こそうとしました。(かたくって、断念)
②作ってる時…ビシソワーズを作るぞ~っと思いながら作ってました。
③フードプロセッサーっで、グルっとやって~それで完成しちゃいました。
④ザラつく感じの口あたりは…最後に、こすのを忘れてしまったからだと、、
食べてから違和感を感じ…そしてネットでレシピを確認しました。。
・湯がいたり、タマネギが入ってたり~それに固形スープのもととか~
ブイヨン系のも入れないとダメでしたね。。全然、頭になかったです。。
・それにビシソワーズと思って作ってたんで、検索したら…じゃがいものスープが、、
・しかも、、こそう~とするタイミングが…何だか惜しかったです(笑)
こし忘れてしまったからか~長い時間をかけて~進んでいく感じが…
喉・食道・お腹に向かうルートが冷たい感じがして、涼しかったです。。
一般的には、体が冷えて~よろしくない状況とは思われますが、お腹をこわす事もなく~
食道のヒンやり感と言ったら…冷たいのがお腹に向かっていってる感じが、びっくり。。
あっ…冷製スープの漢字も間違えてました、、冷性になってたので訂正を
ほんとに~色々な勘違いが凝縮した…おススメできない一品になってしまいました(笑)
ネットでレシピ見れば良いのに~見ずにやっちゃうんですね。。
だって見ると~色々と書いてあって、ない材料とか出てくるもーん、、
だからまずは、見ずにイメージから作ろうとしてしまいます~


『 えんどう豆の冷製スープ 』 材料は、えんどう豆と豆乳だけです。。



色々な勘違いとは…?
①最初、網っぽいザルで、えんどう豆を…こそうとしました。(かたくって、断念)
②作ってる時…ビシソワーズを作るぞ~っと思いながら作ってました。
③フードプロセッサーっで、グルっとやって~それで完成しちゃいました。
④ザラつく感じの口あたりは…最後に、こすのを忘れてしまったからだと、、
食べてから違和感を感じ…そしてネットでレシピを確認しました。。
・湯がいたり、タマネギが入ってたり~それに固形スープのもととか~
ブイヨン系のも入れないとダメでしたね。。全然、頭になかったです。。
・それにビシソワーズと思って作ってたんで、検索したら…じゃがいものスープが、、
・しかも、、こそう~とするタイミングが…何だか惜しかったです(笑)
こし忘れてしまったからか~長い時間をかけて~進んでいく感じが…
喉・食道・お腹に向かうルートが冷たい感じがして、涼しかったです。。
一般的には、体が冷えて~よろしくない状況とは思われますが、お腹をこわす事もなく~
食道のヒンやり感と言ったら…冷たいのがお腹に向かっていってる感じが、びっくり。。

あっ…冷製スープの漢字も間違えてました、、冷性になってたので訂正を

ほんとに~色々な勘違いが凝縮した…おススメできない一品になってしまいました(笑)
タグ :冷性スープ