2010年05月28日
再放送☆②
〜①の続きです
堺正章さんの
西遊記2の第20話 『燃えた屏風の七福神』 という お話だったんですが、屏風に描かれた 研ナオコさん扮する弁天様が〜屏風から抜け出し、天竺に夢を求め、現実の世界で楽しみや恋を経験しつつ向かうのだけれど、でも実は自分は虚像なんだ…という事を知り、再び屏風の中に戻っていくという、お話でした

恋のお相手は、悟空で〜研さんは若くてキレイな女性として、堺さんも若くて勇敢でハンサムな感じで描かれていて、めっちゃ純愛、でも切ない〜そんなお話でしたよ
今回のお話の脚本は〜ジェームス三木さんのでした

何が虚像で何が実像か〜さて今ある自分は本当に実像なのか?…という締めでした

甲冑殿に、この巻〜知ってるかなって聞いたら、『あれ〜何か記憶にあるぞ〜藤村俊二が馬で
〜猪八戒は
どっちだ〜うーん、とん平さんの方だったね〜屏風が燃えつつ…うわぁ思い出してきた〜』と話してました

あのぉ…屏風が燃えつつ〜とは
確かに屏風、燃えちゃうんです
〜燃えつつ
の 『つつ〜』 が気になりました

堺正章さんの



恋のお相手は、悟空で〜研さんは若くてキレイな女性として、堺さんも若くて勇敢でハンサムな感じで描かれていて、めっちゃ純愛、でも切ない〜そんなお話でしたよ

今回のお話の脚本は〜ジェームス三木さんのでした


何が虚像で何が実像か〜さて今ある自分は本当に実像なのか?…という締めでした


甲冑殿に、この巻〜知ってるかなって聞いたら、『あれ〜何か記憶にあるぞ〜藤村俊二が馬で




あのぉ…屏風が燃えつつ〜とは




Posted by千珠at08:36
つぶやき
この記事へのコメント
西遊記、ハマってるみたいですね(笑)
子供の頃、マチアキの西遊記は衝撃的でしたもんね!!
個人的には人形劇“ドリフの西遊記”が好きでした☆
子供の頃、マチアキの西遊記は衝撃的でしたもんね!!
個人的には人形劇“ドリフの西遊記”が好きでした☆
Posted by よもぎ
at 2010年05月28日 16:18

よもぎさんへ♪
実家に帰ってる1日ちょっとの間だったのに…結構な衝撃でして
子連れ狼のDVD-BOXの次に欲しい、BOXですね~☆
でも昔のって、えっ~この人が的な発見とかもあるので~案外
楽しいですよね☆
ドリフの西遊記も懐かしいですよね~☆☆
実家に帰ってる1日ちょっとの間だったのに…結構な衝撃でして
子連れ狼のDVD-BOXの次に欲しい、BOXですね~☆
でも昔のって、えっ~この人が的な発見とかもあるので~案外
楽しいですよね☆
ドリフの西遊記も懐かしいですよね~☆☆
Posted by 千珠
at 2010年05月28日 16:55
